2020年度Kids VALLEY 活動内容

 2020年度から始まった小学校におけるプログラミング教育必修化に伴い、渋谷区立小中学校における授業支援を本格始動しました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響による休校期間中は、当初想定していた支援内容を変更して在宅学習支援を行うなど、子どもたちの学びを止めない学習サポートを実施しました。登校再開後は、渋谷区立小中学校全26校を対象に、参加各社のリソースを活用した講師・サポートスタッフの派遣を行いました。授業に参加した全児童・生徒を対象にアンケートを実施したところ、授業満足度97%、学習継続意欲95%以上と大変好評であったほか、実施した学校からも「IT企業が直接指導してくれるのは、とてもありがたい」という声を多数いただきました。また、夏休み期間にはオンライン活用も含めたプログラミングワークショップの開催を行い、渋谷区外からも広く参加者を募りました。

詳細については、下記の通りです。

Kids VALLEY 2020年度の取り組み実績

1.渋谷区立小中学校全26校に対し、プログラミング授業例の無償提供、およびIT企業や東急グループのスタッフによる講師・サポート役としての授業支援を実施

 各学校の要望に基づき、IT企業や東急グループのスタッフが講師となり、子どもたちへ直接プログラミング学習の授業支援を行いました。授業を受けた子どもたちからは、「身の回りの製品を開発することは難しいと思っていたけれど、自分たちでもそれに近いことができて面白かった」といった声や、家庭科の支援を受けた学級の担任教員からは、「コロナの影響でなかなか調理実習ができなかったので、炊飯器のプログラムを考える活動を通して、炊飯手順の振り返りができたのはよかった」などご好評いただきました。

▲左:渋谷区立猿楽小学校でのサイバーエージェントによるプログラミング授業の様子右:渋谷区立渋谷本町学園小学校でのDeNAによるプログラミング授業の様子

▲左:渋谷区立猿楽小学校でのサイバーエージェントによるプログラミング授業の様子
右:渋谷区立渋谷本町学園小学校でのDeNAによるプログラミング授業の様子

【参考】小学校 実施希望の多い授業メニュー

順位 科目 授業名 利用教材
1 総合 「プログラミングを学ぼう(基礎編)」 scratch
2 総合 「プログラミングゼミ導入」 プログラミングゼミ
3 総合 「Scratchとホワイトボードでプログラミングの基本を学ぶ」 scratch
4 理科 「電気の性質とその利用」 micro:bit
5 算数 「正多角形をプログラミングでかこう」 プログラミングゼミ
6 図画工作 「どうぶつさんといっしょに」 プログラミングゼミ
6 国語 「ローマ字シューティング」 プログラミングゼミ
8 国語 「みんなに学校の素敵なところを紹介しよう!」 プログラミングゼミ

2.オンラインも活用した「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト presents サマーキャンプ2020」

新型コロナウイルス感染症拡大の環境下でも、子どもたちに楽しく学べる機会を提供したいと考え、2020年度はオンラインを中心とした自宅から参加可能なイベントをGMOインターネットグループのプログラミング教育ポータルサービス「コエテコ byGMO」においてポータルサイトを活用し開催しました。夏休み期間中も外出自粛など行動が制限される中、プログラミングにおける試行錯誤・創意工夫の楽しさを感じられる体験の提供、プログラマーやエンジニアなどの職業への興味関心を高めるキャリア教育機会の創出、加えて、プログラミング教育に対する保護者や学校関係者の皆様の理解を深める機会を創出しました。参加した保護者からは、「離れたところに住んでいるため、オンラインでなければ参加できなかった」「イベントが軒並み中止で、電車に乗る機会も少なくなったのでオンラインとはいえイベントがありとても喜んでいた」「子連れであっても夕方から夜でも参加が可能なため、非常に便利であった」などご好評いただきました。

▲左:東急によるプログラミングイベント「電車のひみつをプログラミングの視点から学ぼう!~東急電鉄オンライン社会科見学」右:GMOインターネットによる、「Scratchとホワイトボードでプログラミングの基本を学ぶ」で、Scratchを用いて図形を描いている様子

▲左:東急によるプログラミングイベント「電車のひみつをプログラミングの視点から学ぼう!~東急電鉄オンライン社会科見学」
右:GMOインターネットによる、「Scratchとホワイトボードでプログラミングの基本を学ぶ」で、Scratchを用いて図形を描いている様子

3.休校期間中の在宅学習支援

 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う休校に際し、渋谷区教育委員会がサイバーエージェントのインターネットテレビ局「ABEMA」を活用し授業動画を配信したほか、DeNAがオリジナルプログラミング学習アプリ 「プログラミングゼミ」を活用したプログラミング授業動画を提供。また、ミクシィが一部中学校へ課外活動として自主的に取り組める独自のプログラミング学習テキストを制作し配布するなど、休校期間中にも対応可能な在宅学習サポートを渋谷区教育委員会と協力し実施しました。

▲左:DeNAによるプログラミング授業動画右:ミクシィによる独自のプログラミング学習テキスト

▲左:DeNAによるプログラミング授業動画
右:ミクシィによる独自のプログラミング学習テキスト